「わかる」から「できる」へ!! 体感を重視した講演
五十嵐 信博(いがらし のぶひろ)
◆研修内容
職場の力をMAXにするリーダー研修⇒プログラム例 Ⅳ
職場の力をMAXにするリーダー研修
~実習で学ぶチーム作りと仕掛けのポイント~
内容の要点
チームを作り、動かす体験を通して、その味わいとスキルを学びます。リーダーが、課題を抱え込むことなく、メンバーの相乗効果を生み、成果を出せるようになります。
実施概要
対象者:若手管理職・リーダー、
その候補の方
時 間:10:00~16:30
講 師:五十嵐信博
(五十嵐人材育成ラボ 代表)
|
項 目 |
主な内容 |
午前
午後 |
オープニング
1.チームに求められるもの
・チームとはどんなものなのだろう
・職場のチーム、どうなるとよいのだろう
・自分の果たすべき役割は
2.チームを作り、動かし、機能させる
・グループ演習 ネームトス、仲間さがし、
白雪姫の鏡、など
・チームはどうやって生まれるのか
・チームを機能させるカギは何だろう
・グループ演習 迷走UFO
・チームを動かすツボは何だろう
・職場でのしかけを考える
全体ふりかえり…気づいて築く
・コミットメント |
講師紹介、参加者自己紹介、心ほぐしチームについて、話し合いで問題意識を共有する。

エクササイズを経験しながら、実際に「チーム」としての相乗効果が生まれるプロセスを体験する。
チームを動かす体験から、コミュニケーションのツボを見つける。
また自職場での落とし込み方を考える。
|