講師をカテゴリーで探す
ホーム > 講師をカテゴリーで探す

講師カテゴリー

講師名で検索(姓と名の間は全角スペースを入れてください):

時局 

政治・日本経済・世界経済・国際国内情勢・外交・防衛・安全保障・軍事・金融・社会・株式・投資・貿易・中国リスク・中東問題・朝鮮半島・市町村合併・地方自治 

講師名 肩書き 主なテーマ
青葉 ひかる  社会評論家  「ガンバレ!日本」 
     
浅井 隆  経済ジャーナリスト  「勝ち組の経済学」 
     
安積 明子  政治ジャーナリスト  「永田町の現場で見た菅政権の行方」 
     
天木 直人  作家  「私が外務省にケンカを売ったわけ」 
     
荒木 シゲル  コミュニケーション・トレーナー  「しぐさ・表情から読み取る相手の気持ちと、対応のヒント 
     
飯田 泰之  明治大学政治経済学部 教授   
     
泉 和幸  経済・経営評論家  「企業倫理とコンプライアンス経営」 
     
伊豆見 元  静岡県立大学国際関係学部教授  「今後の朝鮮半島情勢」 
     
板垣 英憲  政治経済評論家  「世界の中の日本経済」 
     
依田 高典  京都大学大学院経済学研究科 教授  「ココロの経済学~行動経済学から読み解く人間のふしぎ~」 
     
いちのせ かつみ  生活経済ジャーナリスト  「知らないと危ない!お金の話」 
     
伊藤 元重  学習院大学 国際社会科学部 教授  「日本経済の展望と課題~今を生き抜く企業戦略」 
     
伊藤 洋一  経済ジャーナリスト  「日本力」 
     
伊藤 聡子  フリーキャスター  「地域から日本を変える!これからの企業のあり方」 
     
井上和彦  ジャーナリスト  「日本が戦ってくれて感謝しています」 
     
猪瀬 直樹  作家  「この国のゆくえ」 
     
岩田 公雄  学習院大学 法学部 特別客員教授  「政局の行方と日本の将来」 
     
岩田 明子  ジャーナリスト  「日本政治外交の課題」 
     
岩田 温  政治学者  「渋沢栄一に学ぶ『士魂商才』」 
     
岩本 沙弓  Office「W・I・S・H」代表  「最新経済分析~日米中経済の展望」 
     
内田 裕子  経済ジャーナリスト  「取材現場から見える“日本経済”」 
     
内橋 克人  経済評論家  「人間復興の経済を目指して」 
     
浦上 早苗  経営ジャーナリスト  「SNS時代の効果的な情報発信とリスクマネジメント」 
     
江上 剛  作家  「起死回生~時代を生きぬく経営力~」 
     
江口 克彦  経済学博士  「松下幸之助に学ぶ経営学と哲学」 
     
大崎 麻子  ジェンダー・国際協力専門家  「ジェンダーってなに?ジェンダー視点で自分、家族、社会を見てみよう」 
     
太田 彩子  一般社団法人 営業部女子課の会 代表理事  「営業女子のための未来キャリアのつくりかた」 
     
大竹 文雄  大阪大学感染症総合教育研究拠点 特任教授  「行動経済学でくらしと金融のセンスを磨く」 
     
大谷 昭宏  ジャーナリスト  どうなる日本の政治経済 
     
おおたわ 史絵  総合内科専門医 法務省矯正局医師 作家  「病まざる 老けざる ホンマの医学」 
     
大原 浩  国際投資アナリスト   
     
大宅 映子  評論家  「日本を元気にするのは誰か」 
     
大山 永昭  東京工業大学教授  「戦略的な電子政府の構築」 
     
岡田 晃  大阪経済大学特別招聘教授  「復活に向かって動き出した日本経済―厳しさの中にも明るさあり!」 
     
小川 和久  軍事アナリスト  「誰も知らない日本のすごい戦争力!」 
     
翁 百合  株式会社日本総合研究所 理事長  「日本の目指すべき新しい資本主義」 
     
小倉 健一  ITOMOS研究所 所長  「稲盛哲学で考えるESG」 
     
小幡 績  慶應義塾大学ビジネススクール 准教授  「今なぜ行動経済学が求められているか」 ~経営における意思決定との関係性~ 
     
片山 善博  慶応義塾大学法学部教授  「地方の再生と日本の将来」 
     
勝間 和代  経済評論家  「勝間流戦略的な生き方~効果的セルフブランディング~」 
     
加藤 康子  産業遺産情報センター センター長  「明治日本の産業革命遺産の意義と未来への課題」 
     
門倉 貴史  BRICs経済研究所 代表  「必ず誰かに話したくなる経済学」 
     
蟹瀬 誠一  国際ジャーナリスト  「テレビ報道の現場から」 
     
金子 勝  慶應義塾大学経済学部教授  「なぜ、日本は迷走するのか」 
     
金子 恵美  元衆議院議員  「許すチカラ」 
     
萱野 稔人  哲学者  「超マクロ展望 世界経済の真実」 
     
河合 雅司  ジャーナリスト  「未来の年表 ~人口減少日本であなたに起きること~」 
     
川口 一晃  金融ジャーナリスト   
     
河野 克俊  元自衛隊統合幕僚長  「日本の今後の安全保障とその課題」 
     
川本 裕子  早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授  「日本経済に今必要なこと」 
     
姜尚中  政治学者   
     
木﨑 海洋  相続問題の実務家  「落語で学ぶ相続・事業承継」 
     
岸 博幸  慶應義塾大学大学院 教授  「日本経済のゆくえ~世の中の流れ~」 
     
北川 正恭  早稲田大学大学院教授  「この国の行方」 
     
北野 一  コメンテイター  「日本経済の展望と市場見通し」 
     
金 美徳  多摩大学 経営情報学部 教授  「朝鮮半島を巡る構造的変化とユーラシア地政学の変容」 
     
金 惠京  国際法学者  「韓国事情を読み解く」 
     
清原 博  国際弁護士  「借金をなくす法律知識~知っているようで、知らなかった法律のあれこれ~」 
     
草野 厚  慶應義塾大学 名誉教授  「日本の今と企業環境」 
     
熊谷 亮丸  株式会社大和総研 執行役員 チーフエコノミスト  「今後の日本経済と金融・為替市場の展望」 
     
栗原 典裕  青山コミュニケーションセミナー 代表  「営業力アップ!共感を引き出す『話す』技術」 
     
黒崎 誠  帝京大学経済学部経営学科教授  「エネルギー危機について」 
     
黒瀬 直宏  嘉悦大学経営経済学部教授  「市場創造に挑戦する経営戦略」 
     
孔 健  国際ジャーナリスト  「中国経済の現状と日本企業の戦略」 
     
幸田 真音  作家  「経済小説に経済の今を読む」 
     
小西 克哉  国際ジャーナリスト  「どうなるニッポン~台頭する中国・韓国、退場するアメリカ」 
     
小林 弘和  専修大学法学部教授  「みんなで考えよう!私たちのまちの未来」 
     
小林 良彰  慶應義塾大学法学部教授  「日本の政治経済の課題」 
     
小林 さやか  映画「ビリギャル」主人公  「キーワードは『ワクワク』」 
     
小宮 一慶  経営コンサルタント  「最近の経済情勢と今後の見通し」 
     
近藤 誠一  近藤文化・外交研究所代表  「交渉する力~『富士山・三保の松原』世界文化遺産逆転登録秘話~ 」 
     
後藤 謙次  政治コラムニスト  「混迷の政局と国の行方を読む!」 
     
後藤 康浩  亜細亜大学都市創造学部教授  「成長するアジアと日本の『現場力』」 
     
崔 真淑  エコノミスト  「武器としての経済学~ビジネス環境の今後~」 
     
齋藤 精一郎  千葉商科大学大学院教授  「日本経済を診る」 
     
酒井 光雄  マーケティングコンサルタント  「アフターコロナ時代を見据えたマーケティング戦略」~不況や業績悪化を乗り越えた企業にヒントを得る~ 
     
榊原 英資  経済学博士  「今後の世界経済を展望する」 
     
坂本 玖実子  株式会社クラスモア 代表取締役   
     
相良 奈美香  行動経済学博士  「ビジネスを成功に導く行動経済学」~人の行動を実証し意思決定を理解する重要性~ 
     
櫻井 よしこ  ジャーナリスト  「今の時代をどう読むか」 
     
櫻井 亮太郎  株式会社ライフブリッジ 代表取締役  「すぐに使える! 売上UPにつながる『外国人観光客おもてなしセミナー』」 
     
佐々木 常夫  株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ代表  「経営戦略としてのワークライフバランス」 
     
佐々木 俊尚  作家  「人工知能(AI)は日本の産業をどう変えるか」 
     
笹谷 秀光  CSR/SDGsコンサルタント  「企業戦略としてのSDGs~『発信型三方良し』の時代がやってきた~」 
     
佐藤 政樹  劇団四季 元主演 人材育成トレーナー  「感動を創造する言葉の伝え方~劇団四季に学ぶビジネストーク~」 
     
佐藤 正久  前参議院議員  「わが国の安全保障環境について」 
     
真田 幸光  愛知淑徳大学ビジネス学部 教授  「世界経済と日本」 
     
志方 俊之  軍事アナリスト  「危機管理の本質」 
     
重里 俊行  (株)アカデミック・ブレーン社主  「食楽入門・食と健康への身近な知恵」 
     
重村 智計  朝鮮半島問題 ジャーナリスト  「北朝鮮の今後の動きを読む」 
     
渋谷 和宏  経済ジャーナリスト  「激変する日本経済 輝く地域・輝く人の条件」 
     
嶌 信彦  ジャーナリスト  「これから10年の生き方」 
     
島田 晴雄  千葉商科大学学長  「生活産業創出のすすめ」 
     
朱 建栄  東洋学院大学人文学部人間科学科教授  「中国の政治・社会の地殻変動を見る」 
     
白岩 禮三  オートメ総合研究所代表  「モノづくりと創造技術の大切さ」 
     
白鳥 浩  法政大学大学院政策科学研究科教授  「ウクライナ戦争終結後の世界秩序」 
     
辛 淑玉  人材育成コンサルタント  「変わる勇気、変える勇気」 
     
辛坊 治郎  読売テレビ報道局解説委員長  「メディアの見方~情報に騙されないために~」 
     
上念 司  経済評論家  「どうなる日本!!~上念司が見るニュースのうそ本当~」 
     
神野 正史  河合塾名古屋 世界史トップ講師  「世界の偉人の子ども時代~偉人になるのはどんな人?~」 
     
末延 吉正  政治ジャーナリスト  「政局の動向と日本の未来」 
     
杉村 太蔵  元衆議院議員  「人生何が起きるかわからない」 ~太蔵流チャンスをつかむ技術~ 
     
杉山 晋輔  早稲田大学特命教授  「国際情勢と日本」 
     
鈴置 高史  韓国観察者  「米韓同盟消滅」後の日本 
     
須田 慎一郎  経済ジャーナリスト  「これからどうなる日本経済」 
     
須藤 明治  国士舘大学教授 体育学修士・医学博士   
     
清家 篤  第18代慶應義塾長  「豊かな高齢者社会を目指して」 
     
高野 孟  フリージャーナリスト  「21世紀の課題~日本人の生き方」 
     
高橋 洋一  嘉悦大学 ビジネス創造学部 教授  「我が国が今採るべき経済政策」 
     
高原 彦二郎  早稲田大学アジア太平洋センターMBA講師  「中国市場の将来性とリスクマネジメント」 
     
たかまつ なな  お嬢様芸人  「目標はお笑い界の池上彰~政治教育をビジネスにしたい~」 
     
財部 誠一  経済ジャーナリスト  「これだけは知って欲しい金融の真実」 
     
滝田 洋一  日本経済新聞社特任編集委員  「米中関係と日本~超大国対立の行方~」 
     
竹内 佐和子  京都大学大学院工学研究科特命教授  「これからの地域経済をデザインする」 
     
武田 双雲  書道家  「ポジティブの教科書」 
     
竹中 平蔵  経済学者 慶應義塾大学名誉教授  「激動する世界と日本経済」 
     
田坂 広志  多摩大学大学院 名誉教授  「能力を磨く~AI時代に活躍する人材『3つの能力・6つの力』」 
     
田﨑 史郎  政治ジャーナリスト  「これからの政治と日本の行方」 
     
田嶋 智太郎  経済アナリスト  「大転換期の日本経済~今をどう乗り切るか?」 
     
立川 昭吾  認定事業再生士(CTP)  「危機管理の経営~時流変化に対応していくために~」 「激変の時代をどう生き抜くか ~勝ち組企業の条件~」 「激変時代をどう生き抜くか~生き残りの条件~」 「ガンバレ中小企業~大競争時代を強く生き抜く経営戦略~」 「中小企業の事業再生プラン~再生を確実なものにする具体的な手法~」 「倒産・破産回避のノウハウとテクニック」 「企業から危機を救う倒産回避の裏技」 「景気低迷下に伸びる会社・危ない会社」 「企業の役割と使命」 「中小企業の与信管理」 
     
田中 秀征  福山大学教授  「時代を視る!~これからの日本~」 
     
田中 大貴  スポーツアンカー フリーアナウンサー  「一瞬のチャンスを掴むコミュニケーション術」 
     
田中 秀臣  上武大学 ビジネス情報学部 教授  「結局どうなる日本経済!」 
     
谷田 昭吾  ヘルスケアオンライン株式会社 代表取締役 東京慈恵会医科大学・神戸大学外部講師  「健康経営 実践の極意」~社員も会社を元気にする5つの法則~ 
     
田原 総一朗  ジャーナリスト  「時代を読む」 
     
大門 小百合  ジャーナリスト   
     
津上 俊哉  現代中国研究家  「三期目習近平政権と米中関係の行方」 
     
月尾 嘉男  東京大学名誉教授  「百年単位の転換点に直面する日本」 
     
辻野 晃一郎  Google日本法人 元代表取締役社長  「IOTがもたらす未来」 
     
堤 未果  国際ジャーナリスト  「ショック・ドクトリン」~自分と家族と国を守る方法~ 
     
手嶋 龍一  外交ジャーナリスト  「“プーチンの戦争”をどう読み問くか~ウクライナの戦いと台湾有事~」 
     
寺島 実郎  (財)日本総合研究所 理事長  「日本経済の展望―激動する世界の中の日本」 
     
友野 典男  明治大学 情報コミュニケーション学部 教授  「行動経済学とは何か」 
     
中島 洋  経済ジャーナリスト  「近未来のITトレンド」 
     
中島 恵  フリージャーナリスト  「中国人エリートの日本観」 
     
中田 康雄  元カルビー株式会社 代表取締役社長兼CEO・CIO  「『バカなる戦略』の手ほどき」 
     
中西 輝政  京都大学総合人間学部教授  「文明史から見た『日本』の回復」 
     
中野 信子  脳科学者  「ビジネスに活かす脳科学」 
     
中原 圭介  経済アナリスト  「AI×人口減少 これから日本で起こること」 
     
中村 敦夫  俳優・作家・キャスター  「経済大国から環境立国へ」 
     
中村 政雄  科学ジャーナリスト  「世界のエネルギー情勢と今後」 
     
.にしゃんた  羽衣国際大学 教授  「違いを楽しみ、力にかえる」 
     
根城 泰  経済ジャーナリスト  「成長企業の経営戦略」 
     
野口 秀行  ノースアジア大学経済学部特任教授  「企業の社会的責任(CSR)と人権」 ~海外進出に伴うトラブル回避のために~ 
     
野嶋 剛  ジャーナリスト  「台湾選挙を読み解く~中台関係、台湾有事への影響」 
     
萩谷 順  法政大学法学部教授  「どうなる日本! 日本の政治・経済を読み解く」 
     
橋本 五郎  読売新聞特別編集委員  「これからの政局のゆくえ」 
     
橋本 大二郎  前高知県知事  「地域自立型の国づくり~未来のあるべき国の形~」 
     
橋下 徹  元 大阪府知事  「地方から国を変えるということ」~橋下改革の実相~ 
     
長谷川 幸洋  ジャーナリスト  「激動する世界~日本の針路を考える」 
     
浜田 敬子  ジャーナリスト  「ポストコロナ時代に求められる働き方と能力」 
     
早坂 隆  ノンフィクション作家  「世界のジョークから見るニッポン」 
     
林田 かよ  株式会社ソフィアコミュニケーションズ 代表取締役   
     
原 晋  青山学院大学 地球社会共生学部 教授  「『箱根駅伝』から学ぶ人材育成術~よりよい組織づくりが、よりよい人材をつくる~」 
     
坂東 忠信  元警視庁 北京語通訳捜査官  「日本の国際化と国内治安」 
     
東国原英夫  前 宮崎県知事  「どげんかせんといかん!この日本!」 
     
日高 義樹  ハドソン研究所首席研究員  「アメリカの今、日本の未来」 
     
姫田 小夏  フリージャーナリスト  「中国ビジネスの光と影」 
     
平野 和之  経済評論家  「人口減少時代に生き残るには」~業種別企業の対応策~」 
     
廣瀬 陽子  慶應義塾大学総合政策学部教授  「ロシアのハイブリッド戦争」 
     
弘中 惇一郎  法律事務所ヒロナカ 代表弁護士  「勝つために必要な交渉力」 
     
尾藤 峰男  証券アナリスト  「安心して殖やす賢い資産運用法」 
     
辺 真 一  コリア・レポート編集長  緊張する東アジア情勢と日本の対応 
     
福岡 政行  東北福祉大学 特任教授  「バイデン大統領の誕生と世界そして日本の対応」 
     
福島 香織  ジャーナリスト  「中国の権力闘争のいまと日中関係」 
     
福永 雅文  戦国マーケティング株式会社 代表取締役 コンサルタント  「中小企業の事例で解説する 小が大に勝つ『ランチェスター戦略』」 
     
藤 和彦  経済産業研究所コンサルテイングフェロー  「ウクライナ危機後の地政学」~米中の没落で世界は大混乱状態に~ 
     
藤井 聡  京都大学大学院 工学研究科 教授  「超インフラ論~公共事業が日本を救う~」 
     
藤沢 久美  シンクタンク・ソフィアバンク代表  「経営革新!元気印の企業たち」 
     
藤田 太寅  関西学院大学客員教授  「暮らしと経済~豊かさって何だろう」 
     
藤田 尚弓  コミュニケーション研究家   
     
夫馬 賢治  株式会社ニューラル 代表取締役CEO  「サステナビリティ経営で重要度を増す広報の役割」~経営者・広報担当がまず取り組むべき一歩とは?~ 
     
古市 憲寿  社会学者  「日本の未来を待ち受ける 本当の変化」 
     
星 浩  政治ジャーナリスト  「日本の政治・経済 今後の展望」 
     
堀 紘一  (株)ドリームインキュベータ代表取締役会長  「日本企業成長の条件」 
     
真壁 昭夫  経済学者  「日本・世界経済のゆくえ」 
     
増田 正敏  東京国際大学教授  「日本経済の展望と企業経営」 
     
町田 徹  経済ジャーナリスト  「世界を襲うコロナ再流行と日本経済」~日本の対策とコロナ後の経済見通し~ 
     
マッド・アマノ  パロディスト  「パロディの歴史と発想法」 
     
松嶋 桃  プロ雀士  「京大出身プロ麻雀士が教える時短勉強法と集中力」 
     
松原 聡  東洋大学経済学部教授  「人間らしい経済社会を考える」 
     
松原 隆一郎  東京大学大学院教授  「再生なるか!日本経済の展望」 
     
馬渕 磨理子  経済アナリスト  「今必要な企業のSDGsの取り組み」 
     
三浦 瑠麗  国際政治学者  「激変する国際情勢と日本」