小島 俊一(こじま しゅんいち)

福岡県福岡市出身
明治大学 政治経済学部 卒業
- 学歴
- 明治大学 政治経済学部 卒業
- 主な講演テーマ
- 「『人手不足』を解消するための処方箋」~経営者が直ぐに実践できる事~
※企業が直面する深刻な人手不足。若手社員が辞める「三大要因」についてたった一つの方法である「成功のレシピ」について豊富な実例と共に分かりやすくお伝えします。
「社員のやる気を引き出す『元気な組織』の作り方」~業績V字回復の秘訣~
※倒産寸前の地方書店チェーンの業績を2年半でV字回復させた経験から経営課題に立ち向かう際の失敗と成功を様々なエピソードを交えて話し、逆境に挑戦する際の方法と「元気と勇気」をもらえる講演会です。
「運命を好転させる」~お金を引き寄せる3つの法則~
※ビジネスパーソンとして身に付けておきたいお金の基礎知識とお金を引き寄せるために必須の3つの法則を伝授します。この3つを知れば、お金との関わり方が変わり人生も好転します。
「2028年街から書店が消える日」~低迷脱出が求められる業界に共通する課題と対策~
※各種メディアで取り上げられ、話題となった著書より「低迷脱出が求められる業界に共通する課題と対策」についてお話します。
- 主な著書
- 「2028年 街から書店が消える日」(プレジデント社)
「会社を潰すな!」(PHP文庫) 倒産寸前の地方書店を舞台にした企業再生小説
※2冊共に韓国版でも刊行
- 経歴
- 大学卒業後、出版取次大手の株式会社トーハンの営業部長、情報システム部長、執行役員九州支社長などを経て、2013年に経営不振に陥っていた愛媛県松山市の老舗書店の明屋(はるや)書店(当時全80店舗・年商120億)に出向し代表取締役就任。それまで5期連続で赤字だった同社を独自の手法で従業員のモチベーションを大幅に向上させ、正社員を一人もリストラせずに2年半後には経常利益2億円になり業績をV字回復させる。それが評価されて週刊ダイヤモンド誌「地方『元気』企業ランキング」で同書店を全国中小企業300万社の中で日本一に導く。
2017年に元気ファクトリー株式会社を設立。独立後は中小企業向けコンサルタント、講演会講師、企業研修講師として活躍。様々な業種の中小企業経営者の経営相談に乗り、講師としては全国各地の講演会・セミナーにおいて、自らが企業再生で実践した経験や知識に基づく「成功のレシピ」を精力的に伝え、受講者に「元氣と勇気」を届ける活動に取り組んでいる。
<取得資格>
中小企業診断士・産業カウンセラー