国崎 信江(くにざき のぶえ)

神奈川県横浜市 出身
危機管理アドバイザー
- 講演可能地域
- 全国
- 主な講演テーマ
- 「地震!豪雨!その時どうする?~職場や家庭で役立つ災害対策~」
「新しい知見で地震災害から職場を守る」
「震災時の準備と心構え~発災後の事業継続のために取り組まなければならない課題~」
「震度7から家族を守るために~あなたの知らない防災対策~」
「自助・共助による地域防災力の向上を目指して」
「今日からできる!子供を守る防災対策」
※その他…幼稚園・学校の危機管理及び防災対策,子供への防災、防犯教育、マンション管理組合としてすべき防災対策や災害に強いマンションにするためには、災害からペットを守るには、災害時の外国人への対応を考える 等のテーマでも講演いたします。
- 主な著書
- 「もしもアウトドアで命の危険を感じたら」(監修)
「園防災新常識:命を守るために、できることのすべて」
「いのちをまもる図鑑 最強のピンチ脱出マニュアル」(監修)
「子どもと保育を守る!」
「どっちを選ぶ? クイズで学ぶ!シリーズ」(監修)
「暮らしのうっかり事故を防ぐ本」
「こんなとき、どうする?じぶんをまもる」
「大人も知らない? サバイバル防災事典」(監修)
「じぶんをまもるチカラがみにつく!ぼうはんクイズえほん」(監修)
「おまもりえほん」(監修)
「ガチャピン・ムックといしょに作って学ぶはじめての防災」
「じしんのえほん こんなときどうするの?」
「10才からの防犯・防災―自分の身は自分で守る!―」
「防災サバイバル図鑑」(監修)
「まっくらていでん どうするどうする?」(監修)
「津波」(監修)
「プロが試した!防災グッズ厳選カタログ」(監修)
「クイズでわかる生き残り大作戦!防災のサバイバル」(共著)
「台風・豪雨」(監修)
※その他、防災・防犯の執筆・監修図書多数
- 経歴
- 20年以上にわたり第一線で防災・防犯・事故防止対策を提唱している。行政、企業、マンションなどのリスクマネジメントコンサルを行い、省庁の検討・審査委員や自治体の防災アドバイザーなどを務めている。NHKラジオでは10年以上マイあさラジオ「暮らしの危機管理」のコーナーで情報提供するほか、多くのメディアで被災地の支援活動時の経験や防災防犯普及啓発を発信している。