講師をカテゴリーで探す

黒川 伊保子(くろかわ いほこ)

1959年 栃木県出身

株式会社 感性リサーチ 代表取締役
人工知能研究者

学歴
1983年 奈良女子大学 理学部物理学科 卒業
講演可能地域
全国
主な講演テーマ
「コミュニケーション・ストレス ~男女の感性の違いを武器にする」
「人工知能は天使か悪魔か ~人類とAIの近未来」
「感性コミュニケーション ~男女脳差理解による組織力アップ講座」
「感性コミュニケーション ~セクハラ、パワハラを作り出す“話が通じない”の正体」
「感性マーケティング ~市場の女心、男心のつかみ方」
「感性トレンド ~脳が作り出す時代の風」
主な著書
「コミュニケーション・ストレス」(PHP新書)
「人間のトリセツ ~人工知能への手紙」(ちくま新書)
「夫のトリセツ」「妻のトリセツ」(講談社+α新書)
「ことばのトリセツ」「女の機嫌の直し方」(インターナショナル新書)
「共感障害 ~“話が通じない”の正体」(新潮社)
「定年夫婦のトリセツ」(SB新書)
「ヒトは7年で脱皮する ~近未来を予測する脳科学」(朝日新書)
「成熟脳~脳の本番は56歳から始まる」(新潮文庫)
「英雄の書~すべての失敗は脳を成長させる」 (ポプラ新書)
「母脳」(ポプラ社)
「キレる女 懲りない男 ~男と女の脳科学」(ちくま新書)
「恋愛脳」「夫婦脳」「運がいいといわれる人の脳科学」「家族脳」(新潮文庫)
経歴
ヒトと人工知能の対話研究の立場から、コミュニケーション・サイエンスの新領域を拓いた、感性研究の第一人者。脳の気分を読み解くスペシャリスト(感性アナリスト)である。1983年奈良女子大学理学部物理学科を卒業、コンピュータ・メーカーに就職し、人工知能(AI)エンジニアを経て、2003年、ことばの潜在脳効果の数値化に成功、株式会社感性リサーチを設立。大塚製薬「SoyJoy」のネーミングなど、多くの商品名の感性分析に貢献している。また、男女の脳の「とっさの使い方」の違いを発見し、人類のコミュニケーション・ストレスの最大の原因を解明。その研究成果を元に多くの著書が生み出されている。中でも、「妻のトリセツ」「夫のトリセツ」は、家庭の必需品と言われ、併せてミリオンセラーに及ぶ勢い。
<肩書>
人工知能研究者(専門領域:ブレイン・サイバネティクス)/感性アナリスト/随筆家/日本ネーミング協会理事/、日本文藝家協会会員

 

ご相談はお気軽に 03-3980-1791